お知らせ

投稿日:

エコカラットの消臭効果はいつまで続くの?弱くなるの?


炭の消臭効果強い事は広く知られていますが、炭の種類によって吸着するニオイの種類が違うのはご存じですか?

黒炭は酸性、白炭はアルカリ性なので、その逆の性質のニオイ成分を吸着します。生活空間で当てはめると、玄関には白炭、トイレには黒炭といったところでしょうか。とはいえ、飽和したら交換が必要です。

エコカラットはパッと吸着したニオイを、薄く放出しています。その為、飽和することなくニオイを吸着し続けるので、壁面に貼っても貼り替えは必要ないんですね。(清水)

LIXIL技術資料・試験データ https://www.ecocarat.jp/features/2.html

株式会社ソト企画
〒182-0036 東京都調布市飛田給1-34-7
電話:042-488-1242 FAX:042-488-1243

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

期初(期首)

期初(期首)

一般的には4月が多いのですが、ソト企画は10月になります。振り返るとコロナ禍でテレワークやWEB会議 …

貼り方ひとつで【横目貼り】

貼り方ひとつで【横目貼り】

以前お伝えしたエコカラットのたけひご。レリーフの向きを縦横交互の市松模様ではなく、横方向のみで施工す …

2020年版エコカラット人気商品

2020年版エコカラット人気商品

2020年出荷数1位のエコカラットは「ストーングレース」だそうです。ここ数年ずっと1位はグラナスルド …