お知らせ

投稿日:

貼り方ひとつで【馬貼り】


タイルを半分ずつずらした貼り方です。馬踏み目地貼りや、破れ目地貼りと呼ばれることもあります。馬の足跡のように交互にずれている事から、馬貼りと言われるようになったようで、落ち着いた柄のタイルにもアクセントを付ける事が出来ます。(木村)

※画像:ファインベース(オフホワイト色)

株式会社ソト企画
〒182-0036 東京都調布市飛田給1-34-7
電話:042-488-1242 FAX:042-488-1243

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

エコカラットこだわり施工 見習い編①

エコカラットこだわり施工 見習い編①

エコカラットの施工で、まずカットに苦戦しました。寸法通りカットしたつもりでも、両端の長さが違ったり、 …

つくる責任 つかう責任

つくる責任 つかう責任

マンション大規模修繕時に、共用部のウッドデッキやタイルは外さなくてはなりません。状態が良ければ、廃棄 …

貼り方を変えて

貼り方を変えて

エコカラットは基準となる方向性がありますが、 その方向を変える事でガラッと印象が変わる事が有ります。 …